院内SEの仕事内容や求められること

近年、電子カルテの導入をはじめとしたICT化に力を入れる病院が増えつつあります。
ICT化には利便性が増す大きなメリットがある反面、情報漏洩のリスクが大きくなるデメリットもあるのが厄介です。
病院がICT化を進めるのであれば、IT技術に明るい専門家の力が必須で、病院の多くは院内SEを雇っています。
院内SEの主な仕事内容は、院内のシステムやネットワークの保守・運用、問い合わせへの対応です。
病院で働くスタッフの誰もが、IT技術に明るいわけではありません。
IT機器を苦手としている人がいることも十分にあり得るので、問い合わせには丁寧に対応することを意識しましょう。

院内SEは基本的に開発に携わることはないので、プログラミング言語などの専門的なスキルは求められにくいです。
一方、代わりにパソコンや周辺機器、ネットワークなどに関する幅広いIT技術が求められる特徴があります。
院内のシステムやネットワークにトラブルが起こると、患者の診療に大きな悪影響が出かねません。
さまざまなIT技術に加えて、トラブルの原因がどこにあるのか推測する、論理的思考のスキルも身につけておきましょう。

院内SEは、病院に勤めるさまざまなスタッフと接する可能性があります。
そのため、ヒアリング能力やIT技術に明るくない方にわかりやすく説明する能力なども欠かせません。
クライアントから要望を聞き取ったり、わかりやすく情報を伝えたりした経験は、院内SEとして働くうえで活きるはずです。